ガイドブック【神功皇后伝承を歩く】上巻に掲載の朝倉市林田にあります、美奈宜神社に行きました。
田主丸に近いところですね。
もとは「蜷城」←になぎ が訛ってみなぎに変化したのです。
美奈宜神社の「美」の字の上のテンテンが八の字になってますね。↓
わざと末広がりにしたのでしょうか?
正面鳥居のほうから見たところ。
敷地は広くて、赤い神門が良いですねぇ😀
赤という赤い部分は全部塗り替えたばかりなのでは? とても鮮やかです。
まぁ、個人的にはもうちょっとREDより朱の色に寄せてほしいかな(^.^)
狛犬さんは私の背丈よりはるかに高くてけっこう大きめでした。
八幡系ではないですね。
ここでは詳しく書きませんが美奈宜神社は寺内ダムの下にもうひとつあって、その位置関係と古代の歴史を知ると面白いです。
本殿は縁結びで、末社は縁切りの神様もありました。↓
↓こちらは総合デパート、宗像、志賀海、筑紫、筥崎などなどズラリ。
境内の建物の中に何故か朝青龍の優勝記念の額が❗️平成17年11月と書いてあります。
気になっていた古墳↓
筑前町栗田の仙道古墳に寄ってみた、ら(^^;)))
古墳公園なのに、、、完全なるゲートボール場として老人たちに占領されていました。
もう一軒、神功皇后伝承の松峡(まつお)八幡宮というのが近くにあるので、行こうとしたのですが!
15時半をまわっていて、近づくにつれゾワゾワ〰️( -_・)?あれれ…行くな❗️ちゅーことか?
そしたら、横で息子も「なんか頭痛くなってきた。」と言うのでやっぱ行かんほうが良いってことやね。
鬱蒼とした森の中の神社は遅い時間に行くのはヤバいです。
鳥居だけ確認して引き返しました。
↓こちらは別の日に行った諏訪神社。
早良区原の四つ角側にあります。
拝殿。けっこう老朽化していますが、大切にされているようです。
参道からみたところ。
良い感じです☺️
狛犬の足元にドングリが並べてありました。
↓古代の立石と思われます、古い祠です。
敷地は広いです。
一部が公園になっています。
そして、こちらは↓田主丸でのランチ
巨峰ワイナリー/森のレストラン HEURIGEホイリゲ
森の中の散歩道
奥へ奥へと歩いて行くと
🍷ワインのショップがあり、
うさぎさんもいます🐰
さらに奥へ
お洒落なレストラン、ここまでのぼってくるのって年寄りにはキツいかも。
窓際のカウンター席
からの~眺め✨(((o(*゚∀゚*)o)))
耳納連山から朝倉平野を臨む。
ふわふわ卵のオムライス、スープ、サラダ、ドリンク付き¥1500
自家製ワインを使ったデミグラスソース。
美味しゅうございました。
うちのお客さんに「連れて行って下さい(^o^)」って言われてるのでまた来月、田主丸に行くことになりそうです。
🍀ヒーリング🍀
爪先からふくらはぎまで保湿クリームとローションでもみほぐします。
そして、頭から優しく指圧しながら氣を流します。
約40分~くらい
¥3000
福岡市南区寺塚
木の花ガルテン前
(092)512-6233
「足が軽くなった」「身体も軽くなった」
「気分も💚明るくなった」「なんだか✨スッキリした」など嬉しい感想をいただいています。ご予約くださいませm(_ _)m
Instagram yumikoirie64
#アイリー美容室 #体調が良くなる美容室
#ヒーリング #レイキ #フットマッサージ
#量子波 #足揉み #リラクゼーション
#スピリチュアル #神社巡り
#久留米市田主丸 #巨峰ワイナリー
#仙道古墳 #筑前町栗田